講演会・イベント

申込み受付中

2024年度 第11回東京講演会

地域社会を支える企業の事業承継 ~お寺の再生から学ぶヒント~

日時 2025年03月13日 (木) 15:30~17:00
会場/形式 大手町フィナンシャルシティグランキューブ15階 / 会場参加形式 オンライン形式
会場へのアクセス 大手町フィナンシャルシティグランキューブ15階:
ビルの1階から、15階までエレベーターでお越しください
https://office.mec.co.jp/grand_cube/access.html
登壇者
落合 康裕氏

落合 康裕氏

静岡県立大学経営情報学部教授、 大学院経営情報イノベーション研究科教授

井出 悦郎氏

井出 悦郎氏

一般社団法人お寺の未来代表理事/寺院経営コンサルタント

モデレーター:鍋山  徹

モデレーター:鍋山 徹

一般財団法人日本経済研究所 コンサルティングフェロー

概要 講演概要:
地域経済の持続性を考える上で、地場企業の事業承継は重要な社会的課題になっています。
今回は、お寺の再生に取り組んでいる寺院経営コンサルタントの井出氏にご登壇いただき、
多様な産業分野の事業承継について詳しい落合氏とともに、長期的な視点を含め、考察を加えます。

講師紹介:
◆落合 康裕氏
(静岡県立大学経営情報学部教授、大学院経営情報イノベーション研究科教授)
略歴:
1973年兵庫県神戸市生まれ。 博士(経営学)。
1997年、大和証券(株)入社後、大和証券SMBC(株)で投資銀行業務に従事。2014年に日本経済大学経営学部准教授、
ポーランド・コズミンスキー大学訪問教授(2017年3月)。2018年より静岡県立大学経営情報学部准教授、
2020 年に同大学教授に昇任。早稲田大学、名古屋商科大学、事業構想大学院大学などのビジネススクールで事業承継講座を担当。
中小企業診断士試験試験委員(出題委員)、事業承継学会常務理事、ファミリービジネス学会理事のほか、
Y&Pファミリービジネスコンサルティング(株)社外取締役、テクロ株式会社社外監査役なども兼職。
主要著書:
「事業承継のジレンマ:後継者の制約と自律のマネジメント」(白桃書房、2016年/実践経営学会名東賞、
ファミリービジネス学会賞受賞)
「事業承継の経営学:企業はいかに後継者を育成するか」(白桃書房、2019年)
「ファミリービジネス白書【2022年版】 未曾有の環境変化と危機突破力」(白桃書房、2021年)ほか多数

◆井出 悦郎氏
(一般社団法人お寺の未来代表理事/寺院経営コンサルタント)
略歴:
1979年生まれ。東京大学文学部卒業。
東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)、グリー、経営コンサルティングのICMG社等を経て、
2012年に寺院を経営支援する一般社団法人お寺の未来を創業。
経営顧問として100ヶ寺超の経営支援に携わるとともに、寺院紹介ポータルサイト『まいてら(mytera.jp)』を運営。
住職・寺族の思い・考えに傾聴し、宗教性・経済性がバランスした支援手法に定評。
主要著書:
「これからの供養のかたち」(祥伝社、2023年)
備考 * 今回はZoomウェビナーおよび上記会場にて開催となります
*《ログイン》https://www.jeri.or.jp/signin/のうえお申込ください
* 申込締切:3/6(木)〆
マイページにログインできない方:
参加者の①氏名、②社名または団体名、③所属または部署、④電話番号、⑤参加形式を
講演会事務局(jeri-koen@jeri.org)まで、お送りください。